メイドオンマウイ元気のスパイス

元気のスパイスを、ハワイマウイ島からお届けします。 アロハエッセンスとマウイの風を感じてもらえるとうれしいです。

December 2010

(番外編)Going Green - スーパーマーケットへはエコバッグ持参! (2011年1月11日より)

=====(お知らせ)=============

マウイ島とカウアイ島は2011年1月11日より、自然環境保護の為、法律施行に基づき、スーパーマーケットや店舗でのビニール袋 (Plastic Bag) の提供は全面撤廃となります。

スーパーマーケットではエコバッグ(簡易布製の買い物用手提げバッグ)が1ドル〜3ドル位で販売されていますのでそちらをご利用ください。

==========================

ようやくこの法律が施行されます。

店舗でのビニール袋の提供は「違法」になる為、お買い上げになったものをビニール袋にはいれてくれません。一部店舗ではリクエストがあれば紙袋を準備しているところもありますが、紙袋はビニール袋よりもはるかに高い仕入れコストがかかるのと法律で40%以上リサイクル処理された紙袋の使用のみに制限されていますので、本当にごく一部のお店だけになると思います。

 

スーパーマーケットや店舗で当たり前のごとく際限なく提供され続けていたビニール袋は、ゴミ処理場で土に帰ることもできずにどんどん増え続けアメリカの「国花」とまで揶揄されるほど悪評高い大問題となっていました。 軽いので風でどこまででも飛んで行き、海上でも鳥や生物が食べてしまったりからまって動けなくなってしまったりと自然破壊にもつながっています。

ビニール袋(プラスチック)は、土に帰るための塵に分解されるまで450年から1000年かかるそうで、それだけかかってようやく塵になったとしても完全に土に同化されることはなく、あくまでもプラスチックの塵として残ってしまうそうです。

 

私が昔東京で働いていた頃に、初めてオランダに出張をしたときのこと、スーパーマーケットで食材を買い、レジでお金を払いましたが、お店の人は私が買ったものを袋にいれてくれようともせず、レジカウンターの上でそのまま放置状態です。 両手ではとても持ちきれない量だし、どうして購入したものが放置され無視されているのかな? これどうやって車まで持っていくのかな?と半混乱状態になっていたところ、一緒に居た現地在住の人が言いました。「すみません言うの忘れてました。ここでは袋は自分で持ってくるか、ビニール袋にいれて欲しい場合はお金払わないといけないんですよ」 レジの列に並んでいる人を見たら、ほとんどの全員が布製のバッグを持っていました。 知らない場所でも、自分の慣れ親しんでいるルールが当然と勝手に思っていた私は、このときとてもびっくりしたことを覚えています。

レジから駐車場の車までの短い距離を運ぶ為だけに(しかもカートもあるのに)ビニール袋(ゴミ)を配っているのはアメリカ商業が初めた悪しき習慣といったところのようです。

 

法律施行までの移行期間が1年半ほどはありましたので、私はすでにエコバッグ5つほどは常に車の中にいれてあり、ようやく忘れずにエコバッグを抱えてスーパーマーケットへ入るという習慣が確立しました。 習慣を変えるのには時間が多少かかり、最初の頃は車に忘れたまま手ぶらでスーパーマーケットへ入り、カートにしこたま買うものをいれてしまってからレジで気づき、ゴミ問題の張本人であるビニール袋を5つも6つも消費することに加担してしまう罪悪感を味わっていたものでした。

 

私がスーパーで日常使うものは99セント位で買った安いものですが、中にはお店のロゴがはいったものやオリジナルの絵柄がはいったものなどもあり簡易布製のものや簡易ビニール製のものは高くても5ドル位です。

なんでもはいる、軽い、安い という気軽さが気に入っており、
=ビーチグッズ用(タオルや日焼け止め、水着、着替えものなど)
=フラの教室へ行く時の持ち物用(スカート、水、ノートなど)
=スポーツジムへ行く時の持ち物用(タオル、ストップウオッチ付き時計、着替え、靴)
=仕事お遣い用(外出時に持ち出す仕事道具や、郵便物など)
=車内用の飲み物持ち運び用(空になったペットボトルも車のフロアにころがらず便利)
といった具合に最近はいろいろな行動場面にあわせてひとつづつ便利に使いこなしています。

 

ハワイ滞在中もビーチバッグや着替え物バッグ、おみやげをスーツケースにいれるときのパッキング用になったり、またハワイでしか買えないエコバッグはおみやげにもなるかもしれませんね。

 

この法律施行(2011年1月11日より)は今のところはマウイ島とカウアイ島だけです。

ハワイ島とオアフ島は、いろいろと各方面からの抵抗などもありまだ正式な施行決定までに至っていませんが、最終的にはそのうち追随することになるのではないかと思います。

 

その昔(たぶん14年位前?)国際空港ができる案が住民の猛反対により消滅し、最近では、2007年に開通した海上移動手段の豪華なスーパーフェリーは環境保護に対する多くの抵抗とジレンマの中、2009年に違法となり消滅したという出来事のいずれも、マウイ島とカウアイ島でした。

umiあるがままの自然を頑に守り続けようとする強い意志、この島には神様がいるなあと思わずにはいられません。

でも本当はこの土地に居るまたは訪れるひとりひとりの私たち人間自身が強い意志を持った神様にならなければいけないのだと思います。

いつまでも世界中の人から愛されているこの土地がいつまでもあるがままの美しさを持ち続ける為に。。。





eco bag1
Whole Foods Marketで買った
エコバッグ 
小さいサイズはランチバッグ用に便利。 

 

 

eco bag2ナチュラルフードDown To Earth(緑) 

手前はフードランドのエコバッグ
(ハワイローカルフードの絵が書いてあります。このフードが何かをすべて把握説明できる方はローカル度100%です)


eco bag3
とても気に入っているハワイ柄の
エコバッグ。かわいくて内側が温熱保存処理のビニール張り。
$3.50-$5.00位です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Boys' Tears - 涙4つ @マウイハイスクールボーイズ

常夏のハワイも12月にはいると朝晩の気温がぐっと下がり、朝6時起床時には思わず「寒っ。。。」とつぶやきこの時期にしか着ない長袖に腕を通します。
スクールバスが来るのは6時50分、バスを待つ子供たちも寒さで固まり背中を丸めています。
しかし遠い過去の記憶で日本の冬の寒さを十分に知っている私にとっては、こんなのは寒いとはいいません。
半袖短パンが当然だと思っているところに、長袖のフリースやパーカーなど羽織るものが必要になった時点でハワイの感覚では十分に「寒い」という、年中夏気候に甘やかされ毛穴の開ききった人たちというわけです。

それでも数時間後にはぽかぽか太陽で半袖短パン海水浴もOKなので、やっぱり常夏ではあります。

 

今年もまたバスケットボールシーズンが始まります。

こちらはスポーツが季節ごとに変わるので小学校から高校まで、ひとりで違うスポーツができます。
例えば高校の場合、
秋:バレーボール女子、フットボール、マラソン、
冬:バスケットボール、サッカー、バドリング、レスリング  
春:バレーボール男子、野球、テニス、柔道、陸上 
といった具合で、本人がやりたければ季節の違うスポーツはいくらでもできるのです。 私は日本の中学高校では部活で1年中来る日も来る日も一つの同じスポーツだけをやっていたので、この季節ごとにスポーツが変わるシステムは短いシーズン中でたくさん試合があり、中だるみもなく、違うスポーツを経験でき、違うスポーツの違うチームで友達もたくさんできて、、、といいことばかりだと思います。 要は学校の部活は部活なのですが、1年中ではなく季節で終わるので、なんのしがらみもおとがめもなく、シーズンが終わったら次のシーズンスポーツの部活に参加します。

ただし、部活といっても誰でもが入部できるわけではなく、シーズン初めに「トライアウト Tryout」と言われるいわゆる入部試験があり、正式にチーム登録できる人数枠分上手な人だけ選抜されます。さらにこちらでは、学校社会でも一般社会でも「年功序列」という文化は存在せず、「実力主義」なので、高校1年生でも高校4年生でも年齢は関係ありません。
実力があれば1年生でもレギュラー入り、4年生がベンチにいる といった図も違和感なくごく一般的です。 
先輩後輩といった上下関係も、入部してから1年間はずっと球拾いなんていう時間もまったく存在しません。

日本語の「先輩」「後輩」という語源もおそらく年功序列文化から生まれたのかと思いますが、英語には「先輩」「後輩」にあたる単語は存在しません。 年齢はまったく意識していない、その人の実力やその人なりを判断する材料にはならない のは明らかで、子供たち同士も年齢に関わりなく、普通に友達になり普通に友達語で話しています。

私の中学時代(中学では最も厳しかったバレー部)は、1年生から2年生途中まで毎日「球拾い」をするために部活へ行き、先輩は恐れ多くていつもビビっており、先輩と友達になるなんてありえませんでした。こちらの中高校生はなんて自由闊達で自然で人間らしいライフなんだろうとうらやましく思います。


昨年のシーズンは息子のカイのチームで、涙4つ、ありました。

(涙1つめ)勝てた試合なのに、最後の最後に「勝利」がするりと手からすりぬけていって惜敗したとき。 勝利の女神というのは必ず居て、手中にあった「勝利」がまぼろしとなって消えてしまうことがあります。 欲しいものを手にできなかった悔し涙。

(涙2つめ)最後のホームゲーム(自身の高校が会場となって行われる最後の試合)は、最終学年である高校4年生を祝福する儀式が行われます。まるでお誕生日会のようにチームメートによってたかって頭まで埋まりそうな程のレイ(花輪)で祝福された2人のシニアボーイズ(高校4年生)は大泣きモード。 チームメートへの感謝の涙でした。

(涙3つめ)シーズンでリーグ1位だった高校相手に最後の最後に勝ったとき。 「コーチと僕たち笑いすぎて涙がでちゃったよ」と言ってました。 勝利のうれし涙。

(涙4つめ)シーズン最後のトーナメント。要は勝ち抜き戦でチャンピオンを決める大会で負けたとき。勝ち抜き戦は英語で " Win or Go Home."と言い、(勝つか、負けたら家に帰れ)というとてもとても直接的な表現です。 負けたあと、ミーティングから戻って来た男の子たちは泣いていました。息子のカイは " I don't wanna go home ...."(家に帰りたくない=負けたくなかったんだ)と言って泣いていました。 悔し涙。

 

たくさんのことを感じて、悔しい涙や挫折の涙がたくさんあればあるほど、いろいろな感情を感じれば感じる程、心暖かく強い人間になれるよ。
男の子が泣いていると私まで泣きたくなっちゃうんだけど、「感じる」ことは人生経験では最高の教科書。

1秒先に何が起こるかわからない、ヒーローになるのか負け犬になるのかもわからない、勝利の保証もなにもない、そんな最後まで勝敗のわからない試合に挑み、汗を流すマウイボーイズたち。

一寸先がどうなるか何が起こるのかわからないからスポーツはやる方も観る方も楽しい、良い事も嫌な事も仲間と一緒だから強くなれる。 人生も同じだね~。

 

シーズンオープンにあたり、コーチが選手に配ってくれた言葉の一部です。

If you're not making mistakes, then you're not doing anything. I'm positive that a doer makes mistakes.
失敗をしない人は何もやっていないから失敗しないのだ。 たくさん行い、たくさん失敗しろ。
「失敗を恐れず積極的に動く」 


Life is ten percent what happens to you and ninety percent how you respond to it.
貴方の人生は、貴方の身に起こることが10%、起こったことに対して貴方がどう反応するかが90%を占めている。
「幸せな人生は与えられるものではなく、自分が創るもの」 


surfhookipa
次にやってくる波は来るまでわからない、来たらどう反応するか。。。

 

sunnyday
晴れたのんびりカナハ。
私→海
娘→ビーチで宿題
息子→ビーチで昼寝

*プロフィール*
内藤葉子 Yoko Naito
マウイ島にて現地旅行会社と
ウインドサーフショップをしています。
ぜひ遊びにきてください。


マウイドリームバケーション
のホームページ



マウイ島現在の時刻(24時間表示)
Click for Kahului, Hawaii Forecast

人気ブログランキングへ
スペシャルピック記事
友達がくれた元気が湧くエッセンス
きっと今日もまたがんばれるヨ!
NOW and TODAY:今を生きる、今日1日を生きる
最新記事
記事検索
ブログリンク集
テリーさんのページ 今日が私の一番若い日
御前崎発kugiの波風予想とゲレンデレポート
北村美佐代の心も身体もピースフル

*相互リンクしていただける方、nainai@aloha.net までどうぞメールをください。
  • ライブドアブログ